名刺交換
目次
名刺交換の仕方
名刺は会社と会社、人と人を結ぶ役割をしています。
訪問先での紹介には欠かせないものです。
名刺交換の態度・注意

- 背広の内ポケットから名刺入れを出し、名刺を取り出す。 →名刺の文字を相手の方に向けて両手で持ち、相手の胸のあたりに出す
- 社名と氏名を名乗りながら差し出す。 (新人は”相手より先に出す”)
- 先方から名刺をいただく場合、両手で受ける。
- 先方から左記に名刺を出された場合、しっかりお礼を言って受け取る。 →先方の名刺を自分の名刺入れの上に置いてから、自分の名刺を渡す。
- 同時交換の場合、差し出された名刺は左手で受ける。
自分の名刺を相手に受け取っていただいた後、右手を添える。
(差し出された名刺の上や下から出さない!)
- 先方の名前の読み方が分からない場合、ていねいに尋ねる。
- いただいた名刺は、名刺入れに納めて背広の内ポケットに入れる。
- 多くの人と交換する場合は、役職の高い順に交換する。
上司とともに交換する場合、上司が先に交換した後で出す。
。
言葉づかい

- 名刺を出しながら名乗る
「○○社の○○と申します。」 - おじきをする
「どうぞよろしくお願いいたします。」 - 社名や名前の読み方を確かめる
「失礼ですが(恐れ入りますが)、なんとお読みするのでしょうか。」