サイプレス Vol.91
43/52

���������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������平成28年11月24日から、求人教育部会に研修会を実施いたしました。参加者は小川会長、鈴木部会長、田沼専務理事、蓼科情報・松戸氏、アイネット・斉藤氏、ゲットワークス・天野氏、パシフィックシステム・樋口氏、AGS・渡辺氏の8名です。今回の研修会では、石垣市の『石垣市IT事業支援センター』を訪問し、沖縄本島から離れた地域でのIT産業の経済情勢や雇用環境などを伺いました。石垣市IT事業支援センター沖縄本島より台湾に近い石垣島は13島からなる八重山諸島の政治・経済・教育・交通・運輸の中心地で、沖縄県内では沖縄本島、西表島に次ぐ3番目に広い島となっています。石垣市は人口4万8千人で亜熱帯気候に属していますが、この自然環境を生かした産業として農業、畜産業、水産業、観光業を中心に経済活動が営まれています。その中でも観光業は年間75万人の観光客が訪れる主要産業となっています。沖縄県では情報通信産業を観光産業にならぶ産業として発展させるために「情報通信産業振興計画」を策定し産業振興を推進してきました。その結果として、特にコールセンター業種は県内情報処理産業の生産規模で2割、雇用では6割を占めるまでに成長しています。また近年ではコストメリットなどを活かしBPO業種における企業進出が増加傾向にあります。そのような沖縄県全体の産業振興において石垣市の「石垣市IT支援事業センター」は、2007年11月に新事業創出体制強化事業として整備され「離島型ITビジネスの創出と雇用機会の拡充」「持続的な経済の自立」「市民と行政の連携」を目的に運営されています。施設は4階建のビルで沖縄県が島内の庁舎として使用していたものを合同庁舎への移転に伴い活用しています。ビル内の施設は宮良課長に案内していただきました。ビルは4階建となっており、占有施設としてインキュベート室やオペレーションルーム、ミーティングルームなどが備わっています。また一般施設として研修室、パソコン体験コーナーなどが備えられており時間単位で貸出しています。現在、占有施設には1階に2社、2階に5社が入居し事業を営んでいます。また3階のフロアーはコールセンターとして活用されていたことも有り、すぐにでも利用できる広いスペースのほか、昼食用として給湯設備も求人教育部会研修会開催研修会開催研修会開催求人教育部会副部会長渡辺益司41vol.91

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です