サイプレス Vol.87
48/64

������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������平成27年11月26日から、求人教育部会(従来の求人部会と研修部会を統合)の研修会を実施しました。参加者は鈴木部会長、田沼専務理事、内田事務局長、蓼科情報・松戸氏、フジミック埼玉・山口氏、ゲットワークス・天野氏、パシフィックシステム・樋口氏、AGS・石原氏の8名です。今回の研修会では『公益社団法人・沖縄県情報産業協会』とミツイワ株式会社・沖縄支店を訪問しました。沖縄県情報産業協会では沖縄県のIT産業に対する協会の取り組みについて、ミツイワ社では沖縄県における事業内容と地域性による特徴などを伺いました。≪公益社団法人・沖縄県情報産業協会≫沖縄県が策定した「沖縄21世紀ビジョン」の実現に向けて情報通信関連産業は沖縄県の全産業における「成長エンジン」として位置づけられ、沖縄社会経済全体の成長、並びに活力・競争力の創出や向上に貢献することが期待されています。沖縄県情報産業協会には90社以上の企業が加入し、当業界の活性化や上記構想を実現すべく人材の育成・確保に積極的に取組んでいるそうです。加入社規模は当協会と同程度ですが、総務委員会・技術委員会・経営委員会・地域情報化委員会・アジアビジネス推進委員会により、沖縄県の進める『おきなわSmartHub構想』を支援し、情報サービス産業と地域情報化の促進のため「教育研修事業」「連携・交流事業」「開発事業」「啓蒙普及事業」「調査および情報収集・提供事業」「技術交流共同事業」と多岐にわたる事業を積極的に推進しています。特に教育研修事業については、沖縄県外企業からの案件を受注すべく、案件に基づく業務スキルや技術スキルを習得するために発注企業を講師とした講座を企画し、発注企業から講師(技術者、指導要員等)を沖縄に招聘、もしくは沖縄県内企業から発注企業へ受講者を派遣するなど案件受注に向けた積極的な取り組みをしています。(「ITアドバンスド・プロフェッショナル講座」(iTAP講座))これは当協会の加入企業が沖縄県内の企業をニアショア開発の拠点として開発業務を発注する際にも利用できます。アジア諸国でのオフショア開発に比べて価格は高いですが、言葉の違いや文化の違いによる認識相違がないなど、国内で開発するメリットもありますので是非活用しては如何でしょうか。求人教育部会研修会開催研修会開催研修会開催46vol.87

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です