サイプレス Vol.87
47/64

・人材バブルが起こっている・今の若者はブルーカラーを嫌うので、海外の人々に支えてもらうしかない⑼これから日本はどうなる?・外国人労働者を受け入れていくしかない(特に建設系)・IT系もそうなっていくのではないだろうか・日本のコンピュータ開発はアメリカっぽくなっていくのではないだろうか・製造は他にやらせて、企画/マーケティングを行う形になる-マーケティングセンスについて、日本は弱い-日本は世界を見ないモノづくりをしている・留学生が日本に残って就職する形が増えると…-日本人よりハングリーなので、今の若年層では負けてしまう人が出てくるのでは⑽さぁ!みんなで考えよう・どうしたら良い日本でいられるか考えてみよう!-マイクロサービスが世の中に広まれば、むしろ日本は得意なのではないか?-東京の企業はすぐに信頼を得られる地方では信頼を得づらいことに問題がある-日本は、アナリティクスの分野について得意なのではないか-今後はAIを積んで自分で考えるモノが流行るのではないか-ロケット分野(安いロケット)も伸びていくのではないだろうか-JAXAはNASAの1/30程の金額でロケットを作っている日本人は安く作るのがうまい開催日時:2015年11年14日(土)9:00~12:30場所:フォレスト箱根研修室参加者:鬼澤喜一、内田陽一(埼情協事務局)、井本貴志、徳澄範光、一戸英男、木林佑亮、後藤拓(順不同、敬称略)1.内容◎合宿テーマ『セキュリティ/クラウド/フリー』各自20分程度発表し討論する。『サイバーセキュリティの現状』(発表者:ネットマーベラス株式会社一戸英男氏)・現在のサイバーリスクの状況と対応の方針を説明『BlueMix概要』(発表者:株式会社ソルパック後藤拓氏)・IBMのクラウドPaaS「BlueMix」を簡単なデモ動画を含めての紹介『IoTと社会』(発表者:株式会社デジタルイノベーション井本貴志氏)・IoTの現状と今後の展望を、私見を交えて説明『クラウド対応が明暗分けるアメリカIT業界』(発表者:クリエイトソリューションズ株式会社木林佑亮氏)・各ベンダーのクラウド対応の違いで業績が大きく違ってきていることを、種々資料を用いて説明『億円プロジェクトのリスクマネジメント』(発表者:株式会社ソルパック鬼澤喜一氏)・実際のプロジェクトに関わった事例を基に、大プロジェクトのリスクをどのように切り抜けたかを説明『アジアにおけるインターネットビジネスの可能性』(発表者:ブレーン・アシスト株式会社徳澄範光氏)・タイでのビジネス経験を基に今後の方向性、可能性を解説『総括、講評』(発表者:埼情協事務局内田陽一氏)・8月31日付日経新聞の社説「日本の製造業にデジタルで新風を」を基に今後の日本、埼玉のITが目指す方向、進むべき道について講演45vol.87

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です