サイプレス Vol.83
30/48

9.業務を通して、ビッグデータを活用したことがありますか。(複数回答可)「活用したことがある(自社保有データ)」、または、「活用したことがある(その他データ)」、「活用はしたことは無いが、今後活用を検討したい」と回答した企業は合わせて18社であった。10.公共データの公開等に関する希望について主に次のような意見等が挙げられた。――公開するデータやサイト等について―――――・行政が独自でもつデータも積極的に公開してほしい。行政間で同種のデータについては、フォーマットやデータ形式は統一することで無駄なコストが削減できると思われます。埼玉県のオープンデータのサイトは、オープンデータを公開する情報システム課のサイトと、市町村課や統計課等のサイトで公開しているデータがあり、わかりにくく見えます。同一データなら一か所に取りまとめるか、標記方法を統一等されると迷わずわかりやすいと思われます。・実際の活用事例なども具体的に(業種・業態別)サイト公開して頂けると、利用者がイメージすることができると考えます。・施行版をみるとカタログ内の検索ができないようですが、検索機能は必要だと思います。・できるならば県HPのトップページにわかりやすくバナーを作ってほしいです。・これからだと思いますが、データのジャンルが増えると助かります。特に防災、減災に関するデータが欲しいところです。・一部の部局に偏することなく、一貫性、継続性のある形での公共データの公開を希望します。――普及啓発など―――――――――――――――・県の説明会が欲しい。・オープンデータの活用方法について、自治体の業務効率化、住民に対するサービス向上、地域の経済の活性化など様々な観点での活用が期待できるため、広くアイデアを募ってはどうかと考えます。そこで、オープンデータの活用方法に関するコンテストを実施するというのはいかがでしょうか。――その他――――――――――――――――――・公共データは、各種法令等に反しない範囲において公開すべきであり、市民はその情報を知り得る状況にあるべきである。・内容を見てみないと判らない。・現状のシステムはITビジネスの負債だと思っています。個人的にはビジネス展開を意識しない形で、オープンデータを使用して住民にとってメリットのあるサービスが実現できればと思います。28vol.83

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です