サイプレス Vol.82
6/36

専門性と高い能力が求められる職種であるためミスマッチが起こったり全体の質が上がらないと考える。変化の激しい業界で、複雑な処理や知識が必要となる中ついていくことができず疲弊してしまう人が多い。日本では就職=就社(会社に就く)1社の在職期間は15年くらい。転職するとキャリアダウンしていく。日本は働く環境が遅れている。プログラマーで入社しても人の管理やマネジメントをしていく必要がある。何年もプログラマーをしている人は仕事ができないと判断されてしまう傾向がある。■アメリカ:就職(職に就く)その職をめざし、大学に入学し専門的に学び学位を取り就職する。3年~4年で転職し、キャリアアップしていく。エンジニアという職業に誇りを持っている。5.日本も社会環境が変化してきた■「年功序列」「終身雇用」という安心材料が崩れてきた。■これから人の流動化が本格的になる。少子高齢化が進み日本人は日本人だけで…という考え方を見直す時期になってきている。女性の活用を進めたとしてもこれから何年もかかる話で間に合わない。そのため外国人を雇用する必要が出てくる。■海外から日本に入ってくる外国人は、優秀。(日本は豊かだから)きちんと学んで日本に来る→日本に来たら猛烈に働く→必ず自国に帰る(目的は稼ぐため)→起業する、就職する。優秀な人の人脈をつかえば、自分も優秀な人と出会うことができる。今までは日本にしか目を向けていなかったが今はそうではない。6.アメリカでの就職人気ランキング6位内にIT企業が3社入っている。1位:Google2位:WaltDisneyCompany3位:Apple4位:Ernst&Young5位:Nike6位:Maicrosoft7.英語の重要性インターネット人口の比率からも英語が中心である。英語のウェブサイトが理解できると情報量が格段にあがる。英語を学ぶことを勧める。海外と肩を並べて仕事をすることができる。【エンジニアの価値】■素晴らしい技術があること。※日本は会社に入ってから教育してもらう。■ビジネスアライメント課題に対して、どんなソフトウェアを供給すれば解決できるのかという事がわかること。■当事者意識言われてやるものではない。自ら次にどのようなことが必要か想像力を膨らませ行動する人。■組織へのインパクト自分がその組織に入った時に、全体が良くなるか。刺激を与える力を持っている人。■自立グローバル企業とは、各々が独立していても全てがつながっていること。日本の場合は、全ての人が同じところにいて仕事をしている。→管理されないと仕事ができない。日本だから通用する。(エンジニアに限らずどこの企業でもあること。)上司がいなくてもきちんと仕事をすることができるように自立する能力を上げていってほしい。※エンジニアの資質が重要。自分の可能性を伸ばし続けることができる。インターンシップでスキルを身に着いた状態で入社するのが理想。コンピュータが好き、というのにも使う人、作る人、それぞれ違うということを認識する必要がある。4vol.82

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です