サイプレスNo.125
32/34

会員企業動向vol. 125AGSプロサービス株式会社 (旧)代表取締役社長 小金井 忠夫 (新)代表取締役社長 藤原 義和株式会社タカインフォテクノ (旧)代表取締役 松本 信一 (新)代表取締役 阿部 将永ソフトウエアエンジニアリング株式会社 (旧)代表取締役 松岡 正博 (新)代表取締役 金城 栄二株式会社ビージーシステム (旧)代表取締役社長 原 秀実 (新)代表取締役社長 永森 円拡株式会社ムサシ 北関東支店 (旧)支店長 田島 腎大 (新)支店長 湯浅 仲弘(新)株式会社タカインフォテクノ〒350-1123 川越市脇田本町15-10 大樹生命川越駅前ビル9階<代表者変更><住所変更>は平年よりも2.34度高く 統計開始以来最高を記録したとNHKから発表がありました。一方で、AI技術の進化も目覚ましいものがあります。特に機械学習やディープラーニングの進歩によって、AIはより賢く、より複雑な業務も自動でこなせるようになってきています。最近では、多くの企業が生成AIの開発に参入しており、自然な言葉のやりとりや画像の理解といった分野で大きな進展が期待されています。これにより、カスタマーサポート、医療診断、法務など、さまざまな専門分野での活用が広がっていくでしょう。中でも注目されているのが「マルチモーダルAI」です。これは、テキスト、音声、画像、動画といった異なる情報を組み合わせて理解できるAIで、分析力が飛躍的に向上します。さらに、AIによる予測分析の技術は、企業の戦略づくりやリスク管理、マーケティングなどにも活用され、顧客一人ひとりに合ったサービスを提供できるようになってきています。我々情報処理産業はDXキーワードが急速に浸透、デジタル化促進のニーズが高まる中、IT技術を通じて社会貢献を率先して担っていく立場であります。今後も埼玉県情報サービス産業協会の取り組みに対し、引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます。 編集長 野 口 敬 弘(エレクス)原 田   薫(三田電子ケイサン)山 口 正 人(チェリービー)小 川 智 之(関東図書)川 村 拓 麻(AGS)横 堀 伸 也(協会専務理事)手 塚 隆 雄(協会事務局長)野口 敬弘(エレクス)30編 集 後 記今年の夏も、昨年に続いて全国的に平年より気温が高くなる予想が出ており、6月の全国平均気温

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る