サイプレスNo.123
10/36

視覚障がい者が外出してる割合338今の視覚障がい者の悩み大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校野原 海璃、金子 直哉、小口 秀介、齋藤 神流東京都立産業技術高等専門学校松本 郁美、高塚 空輝、戸塚 晴太郎文書の追加保存したい文書の写真を撮影、または画像を選択し、名前をつけてアップロードするアップロードした画像のプレビューが表示されるます。vol.123 この度は、このような賞を頂き、誠にありがとうございます。活動を通じて、メンバーの一人一人が役割を果たし、共に学び、成長することができました。私達はコミュニケーションを大切にし、意見を出し合い、1日何時間も話し合いをすることがあった中で最終的に一つの成果を作りあげたことが受賞という形になり、とても嬉しく思います。また、指導してくださった先生方にも心より感謝申し上げます。先生方のおかげで私達は新たな挑戦に取り組むことができました。この受賞は私達全員の努力の結果であり、これからもこの受賞を励みにして、チームで高みを目指して努力を続けていきます。これからも互いに助け合い、成長し合う関係を築いていければと思っています。改めて、素晴らしい機会をいただき、誠にありがとうございました。 私たちが開発した文書要約・管理アプリ「Docs Summary」を評価していただき、とても嬉しく思っています。Docs Summaryは、学校で山のように配られるプリントを手軽に管理したいというアイデアから生まれました。プリントの内容を画像からテキストとして抽出・管理し、手動で打ち込む手間を削減しました。また、プリントの内容を一枚一枚確認せずに目的のプリントを発見するために、AIによる内容の要約機能を実現しました。開発にあたっては、初めて使用する言語や技術に戸惑い、完成させることが難しいのではと思った時期もありました。しかし、チームメンバーそれぞれがお互いの得意な部分を持ち寄って協力し合い、高め合いながら開発に取り組んだ結果、このような名誉ある賞を二つもいただくことができ、メンバー一同大変嬉しく思っております。今回の開発では、チームでの協力の大切さを改めて実感しました。この経験を糧に、今後も世の中に役立つものづくりを心がけたいと思ってい・あまり外出をしたくない・できることが限られてるなどアプリの使い方  総務省 関東総合通信局長賞/浦和レッドダイヤモンズ賞  経済産業省 関東経済産業局長賞/さいたま商工会議所会頭賞視覚障害者の生活を支えるDocs Summary

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る