至:令和6年3月31日 Ⅰ.事業概況令和5年度事業につきましては、会員企業に加え行政機関や諸団体からの多大なるご支援のもと、当初事業計画に基づき着実に各事業を遂行することができました。 Ⅱ.事業活動報告主な事業としては、「彩の国ビジネスアリーナ2024」「彩の国さいたまICTコンテスト2023」「自治体DXセミナー」などの恒例行事に加え、「中小企業向けDX推進セミナー」を新たに開催し、地域活性化・情報通信事業推進の啓蒙活動の一層の強化に取り組みました。労働環境分野では、恒例の「就職交流会」や「合同企業説明会」等を開催し、県内大学・専門学校との連携強化と情報共有を図り、新規求人活動の支援に取り組みました。また、協会発足後30周年の節目に、改めて新入会員増強に取り組み、新たに6社の新規会員をお迎えすることが出来ました。 埼玉県の企業・団体を中心として広く産業振興を図るため、当協会・埼玉県産業振興公社・埼玉県・埼玉県内6金融機関等の共催により開催 リアル展示会 会期:令和6年1月24日~25日 会場:さいたまスーパーアリーナ オンライン展示会 会 期:令和6年1月17日~31日 出展者数:622企業・団体 全体来場者数(リアル):13,749人 (1/24 7,112 人 1/25 6,637人) 全体来場者数(オンライン):16,897人 (130,398PV)⑵ 彩の国さいたまICTコンテスト2023 今年度もホームページ部門、アイデア部門、プログラミング部門の3部門で募集、最終審査会は大宮ソニックシティにて実施 埼玉県知事賞・さいたま市長賞・総務省関東総合通信局長賞・経済産業省関東経済産業局長賞・厚生労働省埼玉労働局長賞・さいたま商工会議所会頭賞・協賛企業6社のスポンサー賞等を決定 表彰式は令和6年1月19日パレスホテル大宮にて開催 応募作品数:182作品 応募者数 :362名 詳細は[SAI-PRESS]119号に掲載⑶ 埼玉県自治体DXセミナー2023 開催日:令和5年7月11日 場 所:コルソホール テーマ: 事例から見る「デジタル田園都市国家 展示企業:会員6社、その他1社 参加者 : リアル:自治体関係11団体20名・一 オンデマンド:自治体3団体3名・⑷ 埼玉IT活用経営支援ネットワーク会議 平成24年度より行政・県内諸団体を支援団体として地域活性化の為のICT活用推進事業をテーマに行政・地域金融機関・支援団体からの助言を得て開催 開催日:令和6年3月13日構想交付金」般法人6団体8名一般法人1団体1名31 人材育成事業⑴ 人材育成に関する事業 ① 技術研修事業 3科目 36名 ② eラーニング 参加企業 8社⑵ 人材確保に関する事業 ① 埼玉県内16大学合同企業説明会 開催日:令和5年8月10日 WEB開催 参加企業:10社 ② 学校と企業の就職交流会 開催日 :令和5年10月13日 階催場所:大宮サンパレス 参加大学・専門学校:18校24名 参加企業:20社36名2 地域情報化推進事業⑴ 彩の国ビジネスアリーナ2024令和5年度事業報告書自:令和5年4月1日~
元のページ ../index.html#5