vol.1203【活動方針】 社会全体でデジタル化に向けた動きが加速度的に進展する状況下、地域や地元企業等のIT・DXに関わる様々なニーズや課題にお応えするため、当協会の役割も重要性が増してくるものと思われます。 そうした動きに対し、埼玉県、各行政機関、関連諸団体との連携を一層強化して、人材育成事業、地域情報化推進事業、産学官交流事業等の諸活動に引き続き取り組み、地域の情報サービス産業協会として、埼玉県経済の更なる発展に貢献してまいりたいと考えます。【事業計画】① 埼玉職業能力開発促進センターを活用し技術載研修会を実施② e−ラーニングの活用③ 海外視察研修(2)人材確保に関する事業① 県内16大学合同企業説明会 令和6年8月上旬開催予定② 学校と企業の就職交流会 令和6年10月25日(金)開催予定③ 会員企業求人案内の広報誌「SAI-PRESS」掲④ 各校就職責任者との交流(求人教育部会)⑤ インターンシップへの対応⑥ 労働環境改善活動、身障者雇用促進、ウーマノミクス等の諸活動支援⑦ 労働時間・福利厚生の改善と、求人・身障者・女性活躍等の推進支援⑧ 人材確保等支援助成金申請に係る取り組み1.人材育成及び人材確保に関する事業(1)人材育成に関する事業(令和6年4月1日〜令和7年3月31日) 令和6年2月22日午後4時より埼情協事務局会議室にて第72回理事会が開催され、令和6年度事業計画書案並びに収支予算書案が審議され承認されました。―DX推進支援を通じて地域経済活性化に貢献――DX推進支援を通じて地域経済活性化に貢献―令和6年度事業計画書令和6年度事業計画並びに収支予算令和6年度事業計画並びに収支予算承認される承認される
元のページ ../index.html#5