サイプレスNo.120
18/26

機器販売・導入サービスソフトウェア開発vol.120〒〒333300--00883355埼埼玉玉県県ささいいたたまま市市大大宮宮区区北北袋袋町町11--229999--1122富富士士ささいいたたまま新新都都心心ビビルル西西館館TTEELL::004488--667777--66002200((代代))FFAAXX::004488--667777--66002266UURRLL::hhttttpp::////wwwwww..aaggss--bbcc..ccoo..jjpp~情報から価値を創造する~コンサルティングサービス保守・運用サービス16 標記協議会が、令和6年3月8日(金)に甲府市のシャトレーゼホテル談露館2階において開催されました。今年度は山梨県情報サービス産業協会が幹事団体となり、当協会からは中野会長のほか3名が参加し、東京情報産業協会(2名)、神奈川県情報サービス産業協会(同4名)千葉県情報サービス産業協会(同3名)、山梨県情報通信業協会(同9名)、福島県情報産業協会(同2名)の合計6団体24名が参加されました。 令和6年度は当協会と福島県情報産業協会が幹事団体となります。 当協会より令和6年度協会連携事業として、メトロエリアグリーン会を令和6年10月4日(金)太平洋クラブ江南コースで、幹部会を令和7年3月7日(金)に行う予定との報告をいたしました。 各協会から様々な報告がありましたが、当協会からは「ICTコンテスト2023」「彩の国ビジネスアリーナ2024」「学校と企業の就職交流会」などを報告いたしました。 協議会終了後、シャトレーゼホテル談露館2階において懇親会が開催されました。 山梨県情報サービス産業協会宿沢副会長の乾杯で始まり、他の情産協との親睦を大いに深めることができました。「広域首都圏情報団体連絡協議会」の「広域首都圏情報団体連絡協議会」の開催報告開催報告

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る