サイプレスNo.115
21/38

十文字学園女子大学 町田安幸氏求人教育部会求人教育部会 部会長    鈴木 良雄19参 加 者キャリアセンター就職課長就職課長課長代理教授参事役八木 康太今村 早苗鈴木 良一斎藤 力小林 裕一広嶋 秀樹坂本 健司埼玉コンピュータ&医療事務専門学校副理事長近江谷洋太実践女子大学・実践女子大学短期大学課長補佐担当部長十文字学園女子大学町田 安幸キャリア・就職課 参事小泉 清之尚美学園大学キャリア・就職課 八道 諄季キャリアセンター事務部 次長高橋 厚子国府田秀行キャリア支援課 東松山キャリア支援課佐々木淳司井上 裕介キャリアセンター理工学部事務部 課長嶋田  努キャリアセンター 課長大田 裕子キャリアサポートセンター課長金山  巧キャリアサポートセンター篠原 啓介主任日下部真樹熊谷キャリアサポート課 副参事斉藤 広樹り、入社した企業で一生過ごそうと考えている人は少なくなってきたと言われています。言い方を変えれば、転職に対してのハードルが低くなってきました。 私たちの時代であれば、入社する会社を検討していくことが就職活動でありましたが、今日では文字通り「職に就く」事が目的であり、入社後に自らのスキルアップが図れるか、力が発揮できそうにないと判断すると躊躇なく転職を考える、そういった時代の変化を感じています。 日本の労働市場は大きく変容している今、企業側の取り組みを今まで以上に情報発信し、労働市場からも評価されるように取り組む必要があります。 本日のような学校様と企業とが忌憚なく意見交換日 時:2022年10月21日(金)    15:00~17:00:学校と企業の就職交流会    17:10~18:30:懇親会場 所:大宮サンパレス亜細亜大学跡見学園女子大学アルスコンピュータ専門学校就職部 課長国立大学法人埼玉大学駿河台大学聖学院大学大東文化大学東京国際大学東京電機大学獨協大学日本工学院専門学校日本工業大学立正大学●原会長の挨拶により開会いたしました。 現在、企業の人に対する投資が注目されており、新卒、中途採用に関わらず採用活動への取り組みや資格奨励・新たな技術スキルの習得(リスキリング)等、これまで以上に人に対する企業の取組みが問われています。 これらはコストの一部として見るのではなく、企業価値を向上させるための人的資本への投資という視点で続けていく必要があります。 また、企業としてのメリットだけではなく、社員(個人)のワークライフバランスの実現やウェルビーイングも意識していく必要があると考えています。 就職そのものに対する考え方も大きく変化してお学校と企業の就職交流会

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る