サイプレスNo.111
13/32

vol.111・収集してくれる人が見えると、出す側も手間※をかける気持ちになる※手間とは、丁寧さ、わかりやすさなど堆肥の栄養測定器との連携肥料の栄養価をランキング付け3-3. アプリケーションの機能紹介アプリの具体化・QRコード化することで、ゴミ出しアプリの普及を強化家庭と農家の機能1: ごみ集積所にQRコードを設置関連情報:その集積所のルール収集してくれる人の笑顔堆肥と野菜のマッチング交換申請も行うお役立ち情報コラムSNS機能  最優秀賞 アイデア部門 一般の部あなたのごみ出しアプリ  最優秀賞 アイデア部門 協会会員の部COMP🍃 お手軽コンポストアプリ この度は、このような賞を頂きありがとうございます。今回は、アイデアの種の発見から発想や試行錯誤の工程のほとんどは通勤中の自転車の上でした。 今回、大きな発見がありました。それは、アイデア発想は時と場所を選ばないということです。わざわざ考える時間や場所を用意しなくてもいいんです。こんなに自由な楽しみは他にありません。 これからもアイデア発想を楽しみながら続けていきたいと思います。そんな私にとって、こちらのICTコンテストのような“自由なテーマで、一般参加ができるアイデアコンテスト”は自分のアイデア(趣味)をお披露目できるかもしれない数少ない場です。いつの間にか、こちらのコンテストが私のアイデア発想のモチベーションの一つになっています。是非、こちらのICTコンテストが末永く続くことを願っております。 最後になりますが、私のアイデアを『おもしろい』と感じて頂いた方々に感謝を申し上げます。ありがとうございました。 この度はアイデア部門 協会会員の部 最優秀賞にご選出いただき、誠にありがとうございます。 お手軽コンポストアプリ「COMP🍃」は、さいたま市の食品ロス問題の解決を目指したアプリケーションです。私たちは「身近な環境問題をITで解決したい」との想いから、生ごみを堆肥に変える既存のシステム「コンポスト」の存在に着目し、コンポストをより有効活用する手段として本アプリを考案しました。 私たち3人は埼玉県のIT企業に勤務し、自治体向けサービスを提供しています。普段行っている業務はコンポストとは無関係ですが、提供するのが「地域密着型サービス」であるという点は、本アプリと共通しているでしょう。 アプリ名「COMP🍃」は、「Compost」の頭3文字であると同時に、家庭と農家が“共に(com)”地域活性化を生み出すことも含意しています。私たちも今後の業務において、顧客と“共に”併走することを心掛けていきたいと思います。 この度は誠にありがとうございました。11アトムメディカル株式会社関口 豊AGS株式会社大田 真衣、古渡 佳乃長谷部 里佳

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る