サイプレスNo.110
20/22

動向会員企業vol.110 2020東京オリンピック、パラリンピックが多くの感動を残し閉幕しました。一部の競技を除き、ほぼ無観客という状況の中でさえ、あれだけの熱狂を味わえたこと、様々な考えがあるものの、1年延期しても実施できたことにより、改めてスポーツの偉大さ、コロナをも凌駕させる力があることを実感しました。東京では、目の前のアスリートに直接声を掛けることは叶いませんでしたが、次回パリ大会では、満員の観客が拍手喝采でアスリートを称える光景が再び来ることを願って止みません。 話を本題に戻しますが、情報処理産業としては、政府によるデジタル庁の設立の他、ワクチン接種情報管理、ワクチン接種済み証明書など、コロナ関連だけでも共存のためのデジタル化促進のニーズが益々高まっています。コロナの変異に負けぬよう、我々情報処理産業界も生き残りのために大きな変革を遂げることが求められています。 今後の埼玉県情報サービス産業協会の取り組みに対し、引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます。<協会名変更>(旧)一般社団法人コンピューターソフトウェア協会(CSAJ)(新)一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)<代表者変更>会社名 AGSビジネスコンピューター株式会社 新代表者 代表取締役社長 藤倉 広幸会社名 AGSプロサービス株式会社 新代表者 代表取締役社長 小金井 忠夫会社名 AGSシステムアドバイザリー株式会社 新代表者 代表取締役社長 中西 弘幸18編 集 後 記

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る