サイプレスVol.102
7/38

    例2).二酸化炭素濃度       1970年 321ppm       2000年 370ppm (現在は、400ppm) 人類21世紀中に生じるであろう破城の道をまっしぐらに邁進しております。  ※1970年 MITのデニス・メドウズ博士率いる若き研究者の予測〇生長の限界はあるか?  毎日2倍の大きさに生長する蓮が生えている池がありここに1匹の魚が住んでいます。  池が蓮で覆われると魚は、死んでしまいます。この池は、30日で蓮が満杯になります。  ここで問題池の半分が蓮で覆われるのは何日目?  答えは、29日目です。〇生長と成長の違い  植物学では、生長と成長とを使い分けています。  生長は、背丈が伸びる・体重が増えるなどの量的な増加を示し、成長は人間として花を咲かせる・体制が複雑になるなど質的な充実を意味します。  したがって、永遠に生長し続けるわけにはいきませんが、量的増加を伴わない成長なら、いつまでも成長を続けられます。よって持続的成長は可能であり、人類は量的生長から持続的な成長に転換すべきであると考える。  つまり、生長には限界があるが成長には限界がありません。〇人類の課題解決のためのSDGs  2015年国連総会にて193の国の賛成をえて採択した「持続可能な開発目標」  SDGs(Sustainable Development Goals)です。  2030年までに人類が目指すべき17の目標、169のターゲット、230の指標が示されました。  人類が継続して成長するための17の目標と169の具体的ターゲットさらに確認するための指標を作成しました。  これを2030年までに193の国と地域が目標を達成し人類が壊滅することが無いようにすることです。  これからの子孫の為により良い地球を渡してあげることが今生きている我々に課せられた使命です。  SDGsは、あらゆる問題は、お互いにすべて関係しているという考え方を基本にした目標設定をした内容です。そしてより解かりやすく実行し易い目標となっております。vol. 1025

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る