所沢駅の観光ポイント
#所沢航空記念公園
#所沢航空発祥記念館
その1
本物の飛行機
所沢は日本の航空機発祥の地です。そのため、1978年に所沢飛行場跡地に設営されたこの公園は、「航空記念公園」と名付けられたそうです。 広さ約50haととても大きな県営公園ですが、大きいのはそれだけでなく、なんと本物の飛行機が展示されているのです。空港で見る飛行機と違い、自由な角度から眺められるのも面白いところです。
その2
複数の楽しみ方
所沢航空記念公園は、ドッグラン、バーベキュー場、図書館、時計塔など複数の施設があります。そのため、遊具で遊ぶ子供や散歩・ランニング、楽器の練習などをしている方など楽しみ方も多種多様です。入園料が無料なのも嬉しいところですが、駐車場は有料となっておりますので注意が必要です。
アクセス
35.798868
139.471432
周辺の飲食店
その1
数多の飛行機
所沢航空発祥記念館では、第一線で活躍してきた飛行機やヘリコプターの実物の展示とともに、飛行機に関する様々な知識が学べます。貴重な飛行機の実物や、シミュレータ、空を飛ぶ仕組みの資料など様々な展示があります。展示物の中には搭乗することができるものもあるため、パイロットになったかのような体験をすることができます。
その2
飛行機を疑似体験
2階には、資料展示コーナーとフライトシミュレーターがあります。航空関連の歴史をアニメで紹介してくれるコーナーもあり、わかりやすく面白いのでお子様連れにもおすすめです。フライトシミュレーターは、操縦桿に合わせて座席が傾くタイプなので、臨場感もあり大変面白いです。コースも複数の中から選べます。
アクセス
35.798868
139.471432
周辺の飲食店
